Quantcast
Channel: レキサスブログ »アプリ
Browsing all 56 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報:iPhone/iPadアプリ「顔文字とうろくん」が無料ユーティリティランキングで2位\(~o~)/

こんにちは、東京滞在中の安田です。クラウドコンピューティングEXPOも終わりホッと一息。今日は午前中、表参道の並木道を散歩してきました。 ところで話は変わりまして、、レキサスでは5月10日に新iPhone/iPadアプリ「顔文字とうろくん」をリリースしたのですが、5月12日現在、App Storeの無料ユーティリティランキングで2位、無料アプリ総合ランキングでも44位にランクインしております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報続報:iPhoneアプリ「顔文字とうろくん」が無料ユーティリティランキング1位に

こんにちは、安田@東京です。 さて、きのうお伝えしたレキサスの新iPhoneアプリ「顔文字とうろくん」ですが、昨晩よりApp Storeの無料ユーティリティランキングで1位になっています。 そして、 無料総合ランキングでも28位。Facebookさんを追い越してしまいました。。 なお、ver1.0では動作環境によってグループを作成できない不具合が見つかり、現在アップデート版をApp...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

円卓会議からみるOKINAWA!

2013年3月1日(金)、沖縄県立博物館・美術館1階 講座室にて、「第1回 地域イベント情報円卓会議」があり、レキサスも共催ということで参加してきました。 私は会議運営のアシスタントとして参加したのですが、円卓会議と聞いて皆さん何を思い浮かべます?? これですよね! 円卓会議のイメージ図 私も「中華料理たべながら会議するのかな?♡」なんて思ったり。ガチマイ(沖縄の方言:食いしんぼう)な間違いでした!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドイツ人インターン生による、アプリ開発のレビュー会

こんにちは、引きこもるのが嫌いなエンジニア前田です !≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ レキサスの人気者インターン生ことドイツ人のアンちゃん。 そのアンちゃん、現在Androidアプリの開発をしていまして 先日アプリの開発進捗報告を兼ねたレビュー会を実施しました!! なんとこの開発レビュー会には、社長を始めとする役員も全員参加 さすがのアンちゃんも緊張しているはず...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいお友達をご紹介!

こんにちは(*^ー^*) ヒューマンリソースチーム、徳嶺です。 過去、2回にわたりレポートを続けて来ました、アジアIT研修センター。 え?なんのこと?という方は、こちらの記事をご参照くださいませ! あの鉄筋は今! 新しい仲間が生まれる予感☆ 刻々と進化を遂げるIT津梁パーク。その新しい仲間として、この度、アジアIT研修センターが堂々完成いたしました!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ゆるふわ滞在記

こんにちは、宮里です。 ちょっと前のことになりますが、実はお仕事で5/19から1週間ほど東京に滞在していたので、その時に行ったイベントや場所などをゆる〜〜くお伝えしたいと思います。 どこへ行った? Samurai Startup island まずは、Samurai Startup...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イベント情報の収集・配信なら「ぴらつかイベントサービス」にお任せを

みなさまこんにちは、ビジネスイノベーション部の安田です。 さて、レキサスでは昨日、新商品「ぴらつかイベントサービス」のプレスリリースを行いました。 詳細は上記のリリースページをご確認頂きたいのですが、内容を一言でご説明しますと、 「簡単なようで実は大変な手間とノウハウが必要な ”イベント情報” の収集や配信をまるごとお手伝いするサービス」 となっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学校の教職員22名がいらっしゃいました!

突然ですが、HRの山崎 真由美から、みなさんに質問です! Q:成人の脳の重さってどのくらいあるかご存知ですか? (細胞の数は約140億個と言われています) さあ、答えは3択式です!!! A:約10g B:約450g C:約1380g 正解は・・・・・・ Cの約1380gでした! (ちなみにAはウサギの脳で、Bはゴリラの脳です) 脳だけで1キロ以上の重さがあるわけですから、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなで作る教育支援計画アプリ【ADOC-S】が近日リリースされます。

こんにちは。ビジネスイノベーション部、徳嶺です。 現在、開発中のアプリADOC-S(エードック・エス)が近日リリースされます。 リリースに先立ち、ストーリームービーを先行公開しましたので、ぜひご覧ください! ADOC-Sとは? ADOC-S(エードック・エス)は、先生や保護者、専門家そして子供本人がイラストを選びながら一緒に目標を立て、教育支援計画を作ることができるアプリケーションです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏のインターンプログラム終了!

こんにちは、宮里です。 巷ではインコアイスなるものが某所で販売されているらしい、という情報を某安谷屋さんから聞きつけ、インコGuy(飼い)兼、インコラバーな私としてはポチらない理由はありませんでした。ポチリ。。。締めて6,530円(税込)。わーい!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月7日に沖縄・琉球大学で行われた「魔法のランプ」プロジェクトに参加してきました

こんにちは、ビジネスイノベーション部の安田です。 今わたしたちは新アプリ「ADOC-S」のリリースに向けて準備を進めているのですが、そんな中、9月7日(土)に琉球大学で行われた「魔法のランプ」プロジェクトのセミナーに参加してきましたのでご紹介したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなで作る教育支援計画アプリ「ADOC-S」をリリースしました。

こんにちは、ビジネスイノベーション部の徳嶺です。 先日のレキブロでもご紹介した教育支援計画作成アプリ「ADOC-S(エードック・エス)」を、AppStoreとGooglePlayにてリリースいたしました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ADOC-Sが沖縄タイムスと琉球新報で紹介されました!

こんにちは、ビジネスイノベーション部、徳嶺です。 先日リリースした、教育支援計画アプリADOC-S(エードック・エス)。 教員、保護者、専門家、そして子供本人が、教育支援計画に関わることで、課題解決型の教育から子供のやりがいを実現する教育を届けられる、全く新しいコンセプトのアプリです。 そんなADOC-Sなのですが、さっそく各種メディアで紹介されました! ・2013.09.19 沖縄タイムス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「趣味を持たなければ、天才も高等な馬鹿にすぎない」

  最近、趣味と呼べるものがないなぁ。。 しぃて言えば、子育てぐらいか。。。。     「趣味を持たなければ、天才も高等な馬鹿にすぎない」 ― フランスの諺 ―   初めましてっ。 キャシーの愛称で親しまれているビジネスイノベーション部、当間です。   皆さん、趣味って持ってますか? 数多く持っていらっしゃる方もいれば、1つの事に熱中するぐらいの趣味をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぴらつかFacebookで、明日の沖縄イベントをチェックしよう!

こんにちは、マーケティング担当のとくみねです。 沖縄イベント情報誌の決定版、箆柄暦(ぴらつかこよみ)をご存知でしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鏡が丘特別支援学校で、教育支援計画アプリ「ADOC-S(エードック・エス」のセミナーを開催しました。

こんにちは、マーケティング担当の徳嶺です。 今年9月にリリースした教育支援計画書アプリ「ADOC-S(エードック・エス)」の説明会を、沖縄県立鏡が丘特別支援学校で実施いたしました。 鏡が丘特別支援学校は、ADOC-Sのリリース前からヒアリングにご協力していただいた学校です。今回は、校内研修のひとつとしてADOC-Sの説明会を実施させていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎月2,000件の沖縄イベントを配信するイベントカレンダーアプリ「ぴらつかこよみ」がバージョンアップしました。

こんにちは、マーケティング担当の徳嶺です。 毎月2,000件の沖縄関連イベントを配信するスマートフォンアプリ「ぴらつかこよみ<無料版>」が機能を拡充して、バージョンアップしました。 今回のバージョンアップのポイントをご紹介します。 イベント情報をシェアできる! イベント詳細画面にSNSボタンを追加しました。 ・Facebook ・LINE ・Twitter...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄県の特別支援学校の先生が集う学習会「AT-Okinawa」に参加してきました!

こんにちは、マーケティング担当の徳嶺です。 先日、沖縄県内の特別支援学校の先生たちが集まる学習会「AT-Okinawa(エーティー・オキナワ)」に参加してきました。 AT-Okinawaとは? AT-Okinawaは、沖縄県内の特別支援教育の先生方を中心とした学習会です。月に1回のペースで学習会を行ってICT機器の実践事例などを紹介し情報交換を行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別支援教育と福祉のカンファレンス「ATACカンファレンス2013京都」に参加します。

こんにちは、マーケティング担当の徳嶺です。 前回のブログでも少しご紹介しましたが、障がいのある人や高齢者の自立した生活を助ける電子情報支援技術(e-AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)の普及を目的としたカンファレンス、「ATACカンファレンス 2013京都」に、教育支援計画アプリADOC-Sが出展いたします。 ATACカンファレンスとは? 公式サイトより引用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教育支援計画アプリ「ADOC-S 体験版」をリリースしました!無料でダウンロードできます。

こんにちは、マーケティング担当の徳嶺です。 今年の9月にリリースされた教育支援計画アプリ「ADOC-S(エードック・エス)」。まずは試してみたいというみなさまの声にお答えして、この度「ADOC-S 体験版」をリリースいたしました!AppStoreとGoogle Playにて、無料でダウンロードしお使いいただけます!タブレット端末だけでなく、スマートフォンでもお使いいただけるのでぜひお試しください!...

View Article
Browsing all 56 articles
Browse latest View live